|
建築、改修の設計、調査について、日頃考えていることを書いたページです。
|
|
建築における設計の重要性は、大きいものですが、基本的にデスクワークですので、工事現場で働く人に比べて、その仕事はお客様には見えにくいものです。
しかし、企画・設計により工事の内容は大きく変わってしまうのでしっかりと取り組みたいと思います。
近年では平面的な図面ではなく、コンピューター内で立体的に考えることができるBIMが注目されていますが、当事務所もBIMを導入して、お客様のニーズに答えられるようにしています。
|
|
工事監理は、工事をチェックする行為です。工事会社による自己チェックしているはずだから大丈夫なはず・・・とも言えますが、様々な業者が関わる工事だからこそ客観的なチェックが有効になります。工事管理と工事監理、わかりにくいものですが、その役割のご紹介です。
|
|
耐震診断についてのページです。木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造および木造と鉄骨の混構造を診断してきました。診断においては、現場の実態(構造の状態、劣化状態など)をいかにモデル化して数値に置き換えるか?がポイントになります。
|
|
耐震診断は地震への抵抗力を数値としてあらわすのに対して、インスペクションは、主に中古住宅の売買の際に行われる品質調査として行われます。調査方法は木造の耐震診断とかなり似ていますが、主に劣化を中心に調査します。
|
|
マンションなど人の出入りが多い建物については、安全のために定期的に検査することが求められています。
外壁のタイルの状態や火事になったときに安全を確保するための装置などを定期的な確認をしています。
|
|
今まで仕事させていただいた事例集です。すべてではありませんが、振り返る意味もあり、少しずつアップしています。内容もできるだけ具体的にわかるように手をいれていきたいと思います。一部、設計監理費や工事金額、そして設計期間や工事期間なども掲載しています。
また、クライアントがまだいない計画なども載せています。
|
|
中古住宅や中古建築のプランニング、法律、構造など今までご質問いただいたたり、説明したことをQ&Aとして書いてみました。気になったところからでもご覧ください。もしわかりにくい点、お気づきの点などありましたら、メールにてご連絡ください。
|
|
旅先の記録などのちょっとしたコラムのコーナーです。
|